
アルテア福岡
-
Content Count
131 -
Joined
-
Last visited
-
Days Won
1
Reputation Activity
-
Hiroshi Abe liked a post in a topic by アルテア福岡 in 簡単なボルトプリテンション
/PRELOAD というカードで、ソリッド要素で作ったボルトに、簡単に予張力を入れることができるようになってます
作業動画
preload.mp4
入力ファイル
preload01_0000.rad, preload01_0001.rad
-
takahashi@toaweb.co.jp liked a post in a topic by アルテア福岡 in FAQ コーナー
質問
引っ張りと圧縮で物性を変えるには
回答
注意
MultiScale Designer 3.4 で変更されてます。
以下、古い内容です。
Step-4 で C の値を 1.0 から変更します。たとえば C=0 にすると、圧縮は完全に線形になります。圧縮のひずみを C 倍してから、応力を評価するため、C=0 を掛けたひずみが 0 のため、いつまでたってもダメージの入る非線形領域に到達しないため、ずっと線形です。0<C<1 なら非線形領域への到達が遅れるので、引っ張りよりも固め、C=1 の初期値なら引っ張り=圧縮、です。もし C>1 にすると、すぐにダメージ領域に到達するので、さっくり破断することになります。
なお、Step-2 の線形特性では、引っ張りと圧縮特性を変えることはできません。(線形じゃないので)
-
Imoto liked a post in a topic by アルテア福岡 in 全時刻または全荷重ケースの中の最大値を表示したい
時刻暦のアニメーションが100個くらいあったり、荷重ケースが100個くらいあると、どので最大の応力やひずみとなっているのかを、一コマずつ調べるのは大変です。そこで Envelope と言う機能を使います。
動画による操作説明です。
エンベロープ.mp4